やっと投稿した「廃」tour vol.001からだいぶとんで
「廃」tour vol.011より白石工業桑名工場。
通称、白石鉱山・藤原鉱山。かなりの有名物件。
石灰石を採掘し高品質の軽微性炭酸カルシウムなど
炭酸カルシウム関連の製品を製造していた模様。
大正10年に創業を開始し昭和44年(1976年9月のようだ)に操業を停止したようです。
なお、この山に建設された工場は位置エネルギーを最大限に活かした設計だったようです。
しかし、ナノという単位のものが明治の時代に作られていたとは・・・。
これはとてつもない産業遺跡だ。詳しくは他を・・・。
その重要性に気付いていたかいなかったか!?
解体について情報を得たのが七月下旬??
白亜の迷宮だったり白い部屋と呼ばれる箇所が取り壊されていても
現状を確かめるべくようやく動いた。
国道365線から少し入った直様、猿の群れと遭遇。
残念ながら写真を撮ることができず。。 少し進んで...
思っていたより郡緑に囲まれていた。
もう少し進んで、多くの方が湧水を取りにくるポイントへ。
そう、生憎の雨です。止みそうにもないので一旦食事を。
雨は降り続く・・・。仕方がなので次のポイントへ。
?? 一人の男性と若い女性2人が先を進んで行きました。同業者か??
↑の写真で少し分かるようにその左は・・・。
白石工業桑名工場 vol.02へと続く...
「白石工業桑名工場」
date:2012/09/09 location:三重県いなべ市藤原町
by EXILIM CA005
「廃」tour vol.011より白石工業桑名工場。
通称、白石鉱山・藤原鉱山。かなりの有名物件。
石灰石を採掘し高品質の軽微性炭酸カルシウムなど
炭酸カルシウム関連の製品を製造していた模様。
大正10年に創業を開始し
なお、この山に建設された工場は位置エネルギーを最大限に活かした設計だったようです。
しかし、ナノという単位のものが明治の時代に作られていたとは・・・。
これはとてつもない産業遺跡だ。詳しくは他を・・・。
その重要性に気付いていたかいなかったか!?
解体について情報を得たのが七月下旬??
白亜の迷宮だったり白い部屋と呼ばれる箇所が取り壊されていても
現状を確かめるべくようやく動いた。
国道365線から少し入った直様、猿の群れと遭遇。
残念ながら写真を撮ることができず。。 少し進んで...
思っていたより郡緑に囲まれていた。
もう少し進んで、多くの方が湧水を取りにくるポイントへ。
近くで日替わりランチを食す。解体前の、そして晴天の白石鉱山の写真を羨ましく眺める。
雨は降り続く・・・。仕方がなので次のポイントへ。
?? 一人の男性と若い女性2人が先を進んで行きました。同業者か??
↑の写真で少し分かるようにその左は・・・。
その左
その右
もう仕方がないし、雨も降っているのでここらは後で・・・。
白石工業桑名工場 vol.02へと続く...
「白石工業桑名工場」
date:2012/09/09 location:三重県いなべ市藤原町
by EXILIM CA005
No comments:
Post a Comment